
坂出東四国ロータリーサテライトクラブ
議長 山野知禎
世界に友だちを広げながらボランティア精神と国際感覚を身につける
インターアクトクラブでは、12~18歳の中学・高校生が、地元でのボランティア活動や海外のインターアクト会員(通称「インターアクター」)との交流を通じて視野を広げ、国際感覚を養っています。ロータリークラブの支援を受けて設立されるインターアクトクラブでは、友だちと一緒に楽しみながらロータリーの「超我の奉仕」を学び、行動力を身につけます。
インターアクトでできること
インターアクトクラブはたくさんの可能性にあふれています:
- 学校や地元地域でボランティア活動をする
- 異文化について学び、国際親善に貢献する
- 学校や地元地域でリーダーシップを発揮する
- 楽しみながら、世界中に友だちをつくる
インターアクトの活動内容
インターアクトクラブは、少なくとも年に2回、プロジェクトを実施します(ひとつは学校または地元地域でのプロジェクト、もうひとつは国際理解を促進するプロジェクト)。インターアクターは、地元ロータリークラブからの指導と支援を受けてプロジェクトを実施し、リーダーシップを養います。
以下の機会にイベントや活動に参加し、インターアクトの活躍を多くの人にアピールしましょう。
- 世界インターアクト週間
- インターアクト・ビデオコンテスト
- 国連で開かれる「Rotary Youth Day」
- 世界青少年奉仕デー(Global Youth Service Day)
委員会報告

会員増強委員会委員長 出席委員会 山田眞一郎
坂出東 四国ロータリー衛星クラブ 第167会の出席報告をさせて頂きます。
会員総数 : 27名
今週の出席: 07名
今週の出席率:26%
幹事報告
幹事 大通龍治
衛星クラブ会員の皆様、My Rotary の登録をお願い致します。詳しくはメッセージを頂きましたら登録手順をお伝えさせて頂きます。是非ご連絡下さい
先月の5月は国際ロータリーの青少年奉仕月間でした。
2025年6月の卓話では、坂出東RCが実施している青少年奉仕プログラム「インターアクトクラブ」と「RYLA(ライラ)セミナー」について、大通龍治がご紹介いたします。